  | 
          
          
            | SGF明石2004年忘年会 | 
          
          
            2004年12月14日 SGF明石の忘年会が、SGF明石ステーション「グリーンヒルホテル明石」で開催された。 
             
            2004年9月に発足したSGF明石の現在の会員数は、56名。その中の36名の参加で開催された。 | 
              | 
          
          
              | 
            この日、並んだ焼酎瓶は18本。 
             
            9月、10月、11月の会合で、呑み残した焼酎だが、当日呑み干すことが出来なかった焼酎は、グリーンヒルホテル明石に寄贈することになった。 
             
            SGF明石のメンバーは、これらを全て、飲み干すことができるのか? 
             | 
          
          
            | SGF明石ステーション「グリーンヒルホテル明石」の支配人であり、SGF明石の事務局長の武藤氏の乾杯の音頭で、2004年を締め括る「SGF明石忘年会」が、始まった。 | 
              | 
          
          
              | 
            ( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパ-イ!  | 
          
          
            | ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) チン♪ | 
              | 
          
          
              | 
            本日のグルメは・・・・・・ 
            付き出しにマグロの角煮 
            太刀魚のカラスミと鯛しゃぶ 
            そしてメインは・・・・ 
            メンバーの槙氏の提供の、下関の天然高級虎ふぐのてっちりであった! 
            普通なら、刺身にして食べるようなふぐを、豪快に鍋にしているのだ。 
            その食感は、まさにプリプリで、あちらこちらの席から「うまい!うまい!」の声が上がっていた。 | 
          
          
            こちらは太刀魚の干物 
             
            天草の漁師さんの手作り料理だ | 
              | 
          
          
              | 
            同じく、天草からの太刀魚の骨せんべい 
             
            干物と共に、炭火であぶって頂いた♪ | 
          
          
            | 「どれから行く?やっぱり芋かな?」 | 
              | 
          
          
              | 
            「わいわい・・・・・・・」 
            「がやがや・・・・・・」 | 
          
          
            明石の台所、魚の棚商店街で酒屋を営む、田中氏が、面白い器を紹介した。 
            焼酎の熟成を助ける「魔法の器」。 
            同じ焼酎を瓶に入れて1週間置いた物と、この陶器の器に入れた物を飲み比べてみた。 
            「おおおおお!」 
            こんなにも味わいが違うのか!と驚いた。 
            確かにまろやかに、熟成が進んでいるようだ。と言うより、本当に同じ焼酎なのか?と思うほどに違っているのだ。 
            「こっちに一つください」 
            「俺にも一本ちょうだい」・・・と大好評でした。 | 
              | 
          
          
              
            ※伊井シェフの苦心作(^^) | 
            やがて、もう一品の料理が出された。 
            岡本氏の友人で、山梨で果実園を営んでいる方から送られた、先日罠に掛かったイノシシの肉を使った、イノシシのパイ包み焼きだ。 
            グリーンヒルホテルのフレンチのチーフ、伊井氏の苦心作※である。 
            トマトソースをのせていただいたのだが「めちゃくちゃ旨い!」とこれも大評判であった。 
             
             
            ※編集後記にて詳細を報告します。 | 
          
          
            最後に、事務局長の武藤氏からの、来年度の活動について、1月からの開催を満場一致で決議し閉会した。 
            (労働組合か?笑) | 
              | 
          
          
              | 
            最終的には、5本の焼酎が残り、グリーンヒルホテルへ寄贈された。 
             
            お疲れ様でした♪ | 
          
          
            SGF明石を陰で支えている、グリーンヒルホテル明石のSTAFFの皆さん。 
            手前から 
            伊井さん(フレンチ)・武藤さん(支配人)・押野さん(和食)・岡本さん(総料理長) 
             
            なぜか責められている武藤さん・・・・(^^;) 
            その訳は編集後記で♪ | 
              | 
          
          
             | 
            ※編集後記はこちらから |