まずは、田中商店を訪問しました。
こちらは、個性のある麦焼酎を、カメ貯蔵されているとの情報を、SGF久留米からいただき、訪問したものです。 |
 |
 |
酒蔵に入ると30リットルの瓶が所狭しと400本。 |
1990年モノだ!14年モノというわけか! |
 |
 |
|
田中寛社長の『寛』は41°の原酒を宝珠山の湧き水で割水した極上の逸品! |
 |
 |
田主丸駅まで送っていただきました。河童の駅舎で有名! 待ち時間が1時間あり駅前の喫茶店でスローライフ ワンマン列車なので整理券が必要なのです |
沖縄勤務時代に購入した南蛮瓶を実家(佐賀県鳥栖市)で発見!
田中社長に連絡し、12年古酒を詰めてもらう
|
 |
SGFでは、会員だけが飲める「幻の焼酎」として、提供していただけないかお願いしてみようと思います。 |